「3時のおやつ」
・
ダイエットをしているとなかなかおやつは食べれない…泣
・
でもたまには食べたくなりますよね?
・
おやつを食べる午後3時という時間帯、、
ちょうどお昼と夕食の間でお腹が空きますよね。
それに加えて、人間の体温が最も高くなるのは午後3時から6時くらいまでの間。
高体温はエネルギー代謝を助けることにつながりますから、この時間にカロリーを摂取したとしても、他の時間帯よりは代謝が滞って肥満につながりにくい、という利点があるそうです。
・
たとえばケーキ。
生クリームたっぷりのショートケーキやチョコレートケーキ、バターをふんだんに使ったパイやタルトなどはやっぱりどうしてもカロリーが高くなります。
・
ケーキでいえば、オススメはシフォンケーキや軽めのチーズケーキです。
また、シュークリームも意外と低カロリーに収まっていることが多くあります。
・
卵や牛乳といったタンパク質と小麦粉がベースになっているのに加え、多少、大ぶりでも中に空洞部分があることが満足度につながるといえそうです。
また、たくさん食べることは決してお勧めしませんが、少量で満足度が得られるものとしてチョコレートがあります。
板チョコ一枚なら500kcalくらいいってしまいますが、4、5カケなら100kcalほどに抑えることができます。
・
食べたい欲求を頭ごなしに押さえつけるより、バランスよく日常生活にスイーツを取り入れて、ダイエット中でもたまにはご褒美にスイーツを食べて、元気に日々をお過ごしください!
・